
スタン落ちにより「ガルベリアス・ドラゴン」がNDで使用禁止に。

「ガルベリアス・ドラゴン」の規制で最もしんどいのは【ガントラビート】でしょう。マナを溜めながら攻めていき、「ガルベリアス」の高スペックで一気に勝ち切るコンセプト。私もかなりお世話になったデッキタイプで、テンポの良いお気に入りのデッキでした。
もうNDで「ガントラ」を見る事はないかな…?とか思ってましたが、【ガントラビート】は新たな力を得ることに。今回は新しい【ガントラビート】をご紹介!!
【リース超次元ガントラ】

必要DMP…27000


新たな力…それは超次元!!!

果敢に攻めてマナを溜める「ガントラ」と、盾の枚数で上回る事が覚醒条件の「チャクラ」が好相性。除去されなければ「グレート・チャクラ」を出せる確率は非常に高いです。

更に「ボルシャック・ホール」から「ボルシャック・ドラゴン」を使う事で更にプレッシャーをかけたプレイングも可能。鉄板である「ボルシャック・ドラゴン」先出しの「シャイニー・ホール」でタップから強制バトルの覚醒コンボも出来る点もポイントの一つです。

そして「ガルベリアス・ドラゴン」の代替として「ボルシャック・大和・ドラゴン」を起用!!
6コストのSA持ちW・ブレイカーと「ガルベリアス・ドラゴン」の重要な要素を持っており、代替としての役割はしてくれました。
最初の構築では「大和」を起用せず、所謂代替を立てないで構築していたのですが、「ガントラ」から繋がる6コストSA持ちW・ブレイクのムーブがないとイマイチ決めきれない事が多かったです。
流石に「ガルベリアス」の方が万能ではありましたが、「ガルベリアス」は他に火のクリーチャーがいないとSAにならないのに対し、「大和」は他のカードに依存する事はなくSAとW・ブレイカーの攻撃は出来るので、一概に下位互換ではない印象を受けました。

元々様々なカードと組み合わせて環境最前線で戦っていた【ガントラビート】。ずっと相棒だった「ガルベリアス」のスタン落ちで流石に再起は望めないかと思いましたが、このデッキ強いです!!
新たなシステム、超次元も使えて非常に面白いデッキです!!良かったら遊んでみて下さい!!
以上!!!
コメント