お盆休みですね!!どうも雷王です。
仕事柄、私にお盆休みはございませんっ!!ふざけてやがる…(笑)
いきなり愚痴っぽい開始となりましたが、今回は個人的にお気に入りのデッキタイプ【ラッカ超次元】です。
「【ラッカ超次元】紹介したばっかりやん」と思う方もいるかと思いますが、今回の【ラッカ超次元】はかなり革新的ですので紹介させて下さい(笑)
【バルザーク入ラッカ超次元】


注目はなんといっても「紫電城バルザーク」!!!
メッチャ久々に搭載した城で、「バルザーク」はブレイク数を倍化する能力、シールド化から守る能力、破壊される時に6000以下のクリーチャーを除去する計3つの能力を持ちます。

シールド化するカードのメタ要素があり、現在大流行の「ガード・ホール」の効力を無力化する事が可能!!超次元獣は出てしまいますが、ビートデッキとしてシールド化による除去を回避出来るのは非常に大きいです。


ブレイク数の倍化により一気に攻める必要性が減り、展開しながら相手の盤面を処理しつつ、いざとなった時に重い一撃を与える事が出来る様になりました。最近では「ドラヴィタ」や「ディアボロスZ」等、苦手な相手も増えておりましたので、間に除去を挟みながら戦う事で勝率を上げております。

今軽く触れましたが、このデッキの最悪の敵として「ドラヴィタ」がおりまして…呪文を多用するこのデッキにとって呪文発動にタップを強要されるのはシンドく、しかもバトルに勝つとアンタップする「ドラヴィタ」に戦線がズタズタにされてしまいます。

上記の水カードで除去するのは勿論、「バルザーク」の巻き込み効果で「ドラヴィタ」を除去出来る点も有難いオマケ効果であり、【ネクラ超次元】に非常に有利に立ち回れる【ラッカ超次元】となっております。

兎に角多い【ネクラ超次元】を倒せるビートデッキとして、爽快な勝ち方の出来るデッキです!!良かったら遊んでみて下さい^_^
以上!!!
コメント