
昨日公式生配信があり、新パックの発売日やら、グランドマスター決定戦やらの情報が公開。その中で遂に新たな「ザガーン」様についての情報が解禁wwwww
「暗黒の騎士隊長ZAGAAN」

投票1位になってから半年以上の歳月を経て、遂にお披露目…ですが色々ツッコミどころがありすぎるwwwww
まず名前www何故英語になったんwww生配信でも言われてましたが、インディーズのバンドがメジャーデビューに合わせて変えたみたいな印象www
コストは1、パワーは1000とちょっとだけ上がりましたね(笑)この辺りには凄い「ザガーン」リスペクトを感じます(笑)
そしてなんと言っても効果ですが…このカード以外の自分のクリーチャーを好きな数破壊し、その分だけ山札、墓地、手札から「暗黒の騎士ザガーン」を場に出せますwwwちなみに「ZAGAAN」がいる限り「ザガーン」はブロッカーが付きますwww
効果のインパクトは確かに凄まじいのですが、デッキにザガーンを突っ込まなくてはならないのがヤバ過ぎるwww

最大火力を考えるならば当然4積みが必至であり、山札、墓地、手札から出せるのによりによってマナからは出せないので、手札に来た「ザガーン」をマナに置くと効果利用時に出せる数が減るジレンマを抱えております(笑)
生配信では愛の戦士さんと加賀美ハヤトさんのエキシビションがありました。

加賀美ハヤトさんは黒白緑の3色構成。
「青銅の鎧」「ウルコス」でマナ加速を進めながら「ZAGAAN」の生贄をしっかり確保。

マナに落ちてしまった「ザガーン」を手札に戻せる「二角牙」を搭載して弱点をカバーしている点が見所で、「インフェルノ・サイン」からの蘇生等、かなり実戦レベルに仕上がっていた印象。

愛の戦士さんは赤黒の2色でデッキ構築。


「バジル」「飛行男」等、破壊された時に効果を発動するクリーチャーを軸に、「ZAGAAN」の効果発動時に「バジル」達の効果も誘発させるのを主体としたデッキ。

こちらのポイントは「マイキーのペンチ」による「ZAGAAN」「ザガーン」のSA化がミソ。安定型の加賀美ハヤトさんの構築に対し、一撃必殺の可能性を秘めた愛の戦士さんの構築といったところでしょう。
この2つの構築を中心に、色々考えるのは面白いと思います。ネタっぽさといいますか、ロマンもありながらちゃんと強さもあり、時間がかかった分とても良いカードが誕生したと思います!!!

そして発売日は21日の木曜で確定!!今回は環境への影響も大きそうですので、今から楽しみです!!!
以上!!!
コメント
[…] […]