デュエプレもうすぐ3周年!!!

いやぁ…もう3年ですか…(笑)リリース日の記憶が未だ克明に覚えている辺り、私にとってデュエプレは切っても切れない特別なものという事でしょう(笑)
今回は3周年特別PVに映っていた気になる内容をまとめていこうと思います!!
LEGEND OF PLAY´S 2023

まずは昨年同様、“LEGEND OF PLAY´S”通称レジェプレの2023年版が発売決定。
2周年のタイミングとなる2022年にLEGEND OF PLAY´Sは初登場。再録カードがメインの収録となりましたが、新規イラストであったり、新たなスキンの実装であったりと盛り沢山。
特にプレイヤーとして大きいのは、このLEGEND OF PLAY´Sに収録したカードは1年間New Divisionにて使用可能になること!!

これによりスタン落ちしていたカードがNDに復活する可能性もあり、前回でいうならば「ボルメテウス・サファイア・ドラゴン」を筆頭に1年間暴れ続ける形となりました(笑)


ちなみに公式Twitterにて「ヘブンズ・ゲート」「奇跡の精霊ミルザム」が実装決定!!!

光文明を代表するS・トリガーであり、ブロッカーを使うデッキでは必須級のカードとなる「ヘブンズ・ゲート」。様々なデッキの基盤となる呪文でこのカードがNDに復帰するのは人によって一喜一憂あるかと思います(笑)

そして今回は再録カードの一部に能力変更、さらに新規カードも収録するとのこと!!!

PVには新規カードらしきものも映っておりまして…
99%この3枚でしょう(笑)



こちらのカードの詳細については実装された際に改めて記したいと思います(笑)

能力変更については主に16弾より行われたマナと墓地の探索廃止について、過去のカードも取り入れられるのではないでしょうか?なんにせよ2022年よりも環境に多大な影響を及ぼしそうで楽しみです!!!
スーパービクトリーデッキ2023

先程の画像に写り込んでましたが(笑)今年もスーパーデッキが発売。
このデッキなんとビクトリーカードが封入されているそうです!!!


このビクトリーカードが再録枠であるならば、恐らく16弾のこの2枚が筆頭候補ですが…私はこの2枚ではなく、画像にもあります新規サイキック・クリーチャー専用のビクトリーカードだと思います!!


だとしたらそれぞれのデッキのメインとなるカードはこの2枚が濃厚かと。
ちなみにこの2枚が収録された場合、エピソード1のビクトリーカードは全て収録された事になり、来年に出る18弾から完全にエピソード2に突入することとなります!!これは楽しみですね。
伝説、再臨。

そしてPV最後に映ったのは“伝説、再臨。”という文字と背景の「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」。
こちらについては情報量が少ないですが最後に持ってくる辺り、2023年の目玉の一つなのではないでしょうか?

無理矢理考察するならば2パターンの可能性が考えられ、1つは後ろに写る「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」のサポートカードが登場するパターン。
この1年間で主人公が切札勝太に変わりましたが、この時代の本家では切札勝舞世代に刺さる様な商品展開もしており、「勝舞世代カードも収録するで」という公式からのメッセージの可能性があります。これは勝舞世代にはたまらない吉報です。

もう1つについては…最近似たような展開あったな…と思いまして…(笑)
「母なる大地」の収録ですね(笑)
これは時代的には一切の関連がなかっただけに完全に予想外の発表だった訳で、結果としてデュエプレユーザー以外にも注目が集まりTwitterのトレンドにあがる程でした。
「今後も本家にて歴史に残る強力カードを調整して収録するで」というメッセージ…にも取れるんですよね(笑)「転生プログラム」や「バジュラズ・ソウル」辺りの実装は大いに盛り上がりそうですwww

他にもルピコの新スキン等の発表もありましたが、最も気になったのはこの辺りでしょうか?日曜に公式生放送があるとの事で、こちらで色々発表があると思います!!今から楽しみに待ちたいと思います!!
以上!!!
コメント