

昨日のメンテナンス明けより、バランス調整が適応されました。今回プラス面で特に大きい影響があるのは【ジャイアント】でしょう。
【ジャイアント】のデッキは以前も作成し、なかなかの勝率を誇っており、非常に楽しめる内容だっただけに今回のバランス調整でどれほど強くなったか楽しみでした^_^
今回は以前上げた記事よりもカウンター性能を上げたジャイアントデッキをご紹介します!!
【トリーヴァジャイアントVer2】

必要DMP…34300


前回とのレシピでの大きな違いは「怒流牙 サルトビ」そして「蒼神龍バイケン」が搭載されている点。

「サルトビ」はS・トリガー獣で1枚引いて1枚捨てるか、墓地のカードをマナに置く効果、マナゾーンにジャイアントが3体以上あるならばブロッカーを得ます。

条件こそありますが、トリガーしたタイミングで「バイケン」を捨てる事で場に降臨。バウンスと「サルトビ」のブロッカーで2体分の攻撃を止められる点は強力です。



攻め手に関しては「西南の超人」のコスト軽減、「ドルゲーザ」のシンパシーと大量ドロー、「ドルゲユキムラ」のG・ゼロで一気に展開可能。
大量ドローで「バイケン」を手札に引き込める可能性も上がりますので、噛み合いの取れたデッキ構成となっております。

個人的には大量ドローもありますので、臆せず攻める事が重要だと思いました。「ドルゲユキムラ」は元々1体しかG・ゼロ出来ませんので、有利な盤面を先に作る事で相手の行動に制限をかけるのが良い立ち回りかと。
ぶっちゃけてしまうとバランス調整による恩恵はあまりないのですが…(笑)それでも元々強いデッキでしたので、これを機に使ってみたら如何でしょうか?
以上!!!
コメント
[…] […]