


昨日も3枚の新カードが発表。先に言っときますが今回のカード凄い玄人向けです(笑)

先に「双流星キリン・レガシー」から。
多色2体を進化元とする不死鳥で、自分が他のクリーチャーを出した時、メテオバーン1が発動。その時のメテオバーンで墓地に送られたクリーチャーを山札から場へ呼び出す若干ややこしい効果を持ってます。
本家では極神編3弾のSRとして登場。
細かい変更点はありますが、概ね同じ効果で、WブレイカーからTブレイカーに昇格しました(笑)
このカード…天才の方々が奇天烈なコンボを発見しそうではありますが、お頭のよろしくない私には全然手に負えないクリーチャーです(笑)
まず、効果発動タイミングのラグがなんともエグい。
他のクリーチャーを出す事をトリガーにしている関係上、5コストの「キリン」の後に別のクリーチャーを連続して出さなければならず、汎用性が高いかと言われたら決して高くはない印象。

その悩みを補填するカードが昨日発表された「戦攻闘竜アルドロン」
デュエプレオリジナルカードで、Gゼロで不死鳥がいればタダ出し可能。出た時に山札の回復も出来ます。
このクリーチャーを使う事で、「キリン」の効果をコスト無償で発動する事が可能で、噛み合いとしては抜群です。

ティラノ・ドレイクなので「スウザ」によって即攻撃が可能です。「キリン」の進化元に「アルドロン」を使った場合でも速攻をかけれるので相性は良いでしょう。
「キリン」の悩みの2つ目が進化元です。
効果は強力ですが、間接的に進化元をもう一度場に出せると考えた時、勿論強力な進化元を用意したいですが、その場合のコストパフォーマンスが成立しにくい印象です。

ちなみに進化元候補として、今回発表された「凱亜の氷爪メフィスト」もかなり良い感じです。
「メフィスト」はまず出た時山札めくって多色なら手札に加え、破壊された時にコスト3以下の水か自然のクリーチャー2体山札から呼び出します。

2体出す点において「アルバトロス」を連想しますが、山札から呼び出せる「メフィスト」の方が準備の必要がない分、呼び出し効果にのみ焦点を当てるなら優秀です。
出せるカードですが、
「ウルコス」「アラゴナイト」「フルメタル・レモン」
等の「アガピトス」親衛隊の皆様(笑)
「驚天の超人」「アカシック・サード」「リドロ」
の様なテクニカルなカードも呼び出せます。
ちなみに打点が2000と、ここが逆に優秀で、比較的簡単に破壊される数値の為、効果を使わせたくない場合、序盤の破壊カードが丸々腐る可能性もあります。
このクリーチャーを進化元とした「キリン」は山札からバンバンクリーチャー呼び出すカオスなコンボとなります(笑)
「メフィスト」の効果で出したクリーチャーを「キリン」の進化元とするのも良いでしょう。
他の新情報と織り交ぜて「キリン」の事を記しましたが、個人的に強そうだと思ったのが【メイデン】の様な多色ビートダウン。
なんかあれこれ考えるより、「ゴンタ」「ジャスパー」等のビートクリーチャーに雑に重ねるだけでも12000のTブレイカーが出る訳ですから強力ですし、仮に「キリン」が生存したら更なる展開力を発揮出来るので一気に畳みかけるデッキとして全然アリな気がします。
このデッキはリリースしたら組んでみようと思います!!!
以上!!!
コメント