どうも雷王です。

今回は発売日前という事で、ビクトリーカード、SRカードの評価をまとめたいと思います。
あくまで私個人の評価ですので、参考程度に見て頂けると幸いでございます(笑)
〈獣音鼓笛 グローバル/鼓笛獣 五朗丸〉

★★☆☆☆
今回の目玉ギミックであるエグザイル・クリーチャー。


エグザイル・クリーチャーの固有能力であるドロン・ゴーがTCG時代よりも使いやすくなり期待が高まる一方、それでもなお微妙な印象があるのは私だけでしょうか…?
使ってみなければ分からない所もありますが、アウトレイジでエグザイル・クリーチャーを主体とするデッキなら〈グローバル〉の能力は強いと思います。
〈武闘将軍カツキング/武闘龍カツドン〉

★★☆☆☆
ビクトリーカードの1枚。

更に強化されたP’Sドロン・ゴーVというオリジナル能力を持っており、【ドロン・ゴー】なら必須級の1枚…ですが、そもそもエグザイル・クリーチャーは通常のクリーチャーより強い代わりに1体しか存在出来ない筈なのに、特別強い訳ではないのが残念です。
〈グローバル〉同様、触らなければなんとも言えないので現状はこの評価で(笑)ある意味今回のダークホースかと(笑)
〈神聖斬 アシッド〉

★★★☆☆
本家では環境カードだった〈アシッド〉。しかし、相方として使われていた〈ジャスティス〉が〈ヨミ〉からしか呼び出せない特殊カードとなってしまった為、当時の様な活用は不可能となりました。故に〈アシッド〉も評価を落とす形に。
〈「修羅」の頂 VAN・ベートーベン〉

★★★★★
18弾から登場している【ゼニス】の強化カードとなります。
相手クリーチャー全バウンスという最強級の除去に加え、ドラゴンとコマンドの召喚を許さないロック能力が強過ぎる(笑)
〈未知なる弾丸 リュウセイ〉

★☆☆☆☆
今回のハズレ枠と言わざるを得ないクリーチャー。
凶悪なランデス能力を有してはいるものの、6マナあれば比較的なんでも出来るわけで(笑)ハマれば強いとも思いますが、このカードが刺さるシーンはあまりに少ないと思います…てか、このカード出すなら〈ダイハード・リュウセイ〉が欲しかった!!
〈百万超邪 クロスファイア〉

★★★★★
G・ゼロによるタダ出し、そしてSA持ちとスペックが異常に高い1枚。専用デッキ【墓地ソース】にて切札として活躍するクリーチャーで、20弾環境期待のデッキです。
〈暴走龍 5000GT〉

★★★★★
〈クロスファイア〉と共に【墓地ソース】の切札となるカード。出しやすさは〈クロスファイア〉に一歩劣る代わりに能力は〈クロスファイア〉の比にならない程強力。
未だ現役で活躍しているサイキック獣の最強メタカードとして環境をどこまで荒らすか注目です。
〈神人類 ヨミ〉

★★★★☆
今回の目玉ギミックである中央G・リンクを持つクリーチャーで、なんと〈ヨミ〉1枚から6枚のカードをデッキ外から呼び出せる規格外な1枚!!
絶対強い部類にはなると思いつつ、やや使いにくさは否めないのでは?とも思っておりこのシステムも改めて評価が変わりそうです(笑)
〈聖霊王アルファリオン〉

★★★★☆
今回のリバイバル枠。強力なロック性能に加えてG・ゼロまで有しており、間違いなく強い1枚。しかしながら10コストである点、G・ゼロの条件もキツめである点を考慮すると他の★×5のカードに比べてやや使いにくい印象です。
〈神聖麒 シューゲイザー〉

★★★★★
最後に公表された環境クリーチャー。

相方の〈キリュー・ジルヴェス〉が本家と同様の効果になったので、〈逆転王女プリン〉と合わせて怒涛の連続攻撃が可能に。その他にも相性の良いカードが何枚か収録されており、次の環境の覇権を取る可能性のあるカードです。
今回は当たりカードが明確であり、環境の変化が非常に大きそうです!!果たしてどんなデュエプレになるのか…必見です!!
以上!!!
コメント