どうも雷王です。

昨日ティザームービーが公開され、盛り上がっているデュエル・マスターズプレイス界隈。
いきなりビクトリーカードである〈ベートーベン〉が専用呪文〈運命〉と共に紹介されましたが…実はもう一枚ヤバいカードが公開されていたんです…(笑)
戦慄のプレリュード

氷帝学園の跡部様の必殺技みたいな名前ののカードが登場(笑)

3コストの無色呪文であり、次に召喚する無色カードのコストを5軽減する能力。

さながら無色限定の〈フェアリー・ギフト〉といったところで、激重カードであるゼニスのコストを軽減できるのは非常に嬉しいところ。

3コスト使用して5マナ下がる…という事です実質的には2コスト軽減出来るカードであり10コストの〈ベートーベン〉なら8コストで展開可能になります。
〈フェアリー・ギフト〉の活躍を踏まえるとかなり実戦で活躍の期待できる1枚であることは間違い無いのですが…このカードにはまだ秘密がありまして…

〈フェアリー・ギフト〉のテキストには“ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。”というテキストがあり、これは軽減効果を有しているカードには必ず付いているテキストになります。

このテキストがないと例えば〈フェアリー・ギフト〉を2回打つと10コストまで軽減出来ることになり、〈鬼丸「覇」〉をタダで呼び出せてしまいますwwwもっというと自然文明であれば全ての文明のカードを0コストで出せてしまうことになり、マナの色の縛り等すっ飛ばして大暴れする超絶キラーカードになる訳です。

そしてこの〈戦慄のプレリュード〉ですが、“ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。”のテキストがないんですよwww

先述の文明色についての話は無色カードなのでそもそも例外なのですが、2回打つと10コストの〈ベートーベン〉や〈レディオ・ローゼス〉をタダで場に出せちゃいますwwwこれはヤバすぎるだろwww

最初は「テキスト漏れかな?」とか思ってましたが、本家にも記載がないので仕様っぽいですね…(笑)

条件は厳しいですが2コストマナブーストカードと〈ライフプラン・チャージャー〉の併用で4ターン目に10コストゼニスを立たせられますね(笑)これはおっかな過ぎる(笑)

ムービーを見るにまだまだ沢山ゼロ文明カードがありそうなので…これは環境ガラっと変わるなぁ(笑)
以上!!!
コメント