胃腸炎で絶賛グロッキーな雷王です…
デュエプレする元気も、神歌繚乱を開けるパワーもない訳で(笑)でもでも先程大ニュースが舞い込んできたのでそちらを記事にします。
【11月25日メンテナンス時のカード能力の調整変更について】
《暗黒凰ゼロ・フェニックス》を使用したデッキに関しては、現状では使用率、勝率ともに問題はないことを確認しました。
しかし、そのうち《ショック・ハリケーン》等を使用し、序盤から相手の行動を制限することを目的としたデッキに関しては、想定より長い期間、一定の使用率を維持していることも確認しております。
現状の数値を踏まえた上で、今後登場予定のカードや能力との組み合わせを加味して検討した結果、この機会にこのカードに対しカード能力変更を行う必要があると判断しました。

「ゼロ・フェニックス」ナーフキター!!!!
調整内容はバトルゾーンを離れた際に2マナ破壊が出来なくなり、2枚のハンデスのみの効果となりました。
個人的にこの裁定について思う事もあるのですが、ランデスがなくなる事で完全に相手をハメる様な動きはなくなり、ヘイト自体は減るのかな?と思います。
思う事といえば、「それでも十分理不尽だろ(笑)」と思ってる訳ですが…今回公式の説明の中にある“現状では使用率、勝率ともに問題はないことを確認しました。“とある様に、正直上振れなければ全然勝てる相手ではあるんですよ。
過去の下方修正のカードの中には産廃と化したカードも多いので、これくらいの調整ならまだまだ使用可能かと思います。

そしてこちらは上方修正で「ネロ・グリフィス」が強化。
出た時に山札探索でナイト呪文を手札に加えられる様に。
こちら凄まじく良調整です!!!
「ネロ・グリフィス」の効果は自分のナイトクリーチャーが破壊された時に指定の呪文を手札からタダ打ち出来るものでしたが、手札に呪文がないと特徴のないブロッカーに過ぎないんですよ(笑)
その為、手札の枚数が少ないのを見て臆せず攻めると、特に何もなく対処出来るシーンも珍しくなく…
そんな中で呪文を1枚サーチ出来る事で「ネロ・グリフィス」1枚で効果発動を内定出来る為、非常に優秀になったと思います!!!
環境面において下方修正も大事ですが、上方修正であまり活躍出来なかったカードにワンチャンが出来るのはデュエプレの良いところかと^_^
「ゼロ・フェニックス」はいつもの様にDMPによる補填があります。
今回は完全に使い物にならなくなった訳ではないので、よく考えて交換する事を勧めます。しかし、新弾で欲しいカードがあって、ポイント足りない人は積極的に行っても良いかと(笑)
以上!!!
コメント
[…] […]
[…] […]