外あっつい…どうも雷王です…
皆様外出の際はマジで水分取りましょう普通に危険です(笑)
暑い日はエアコンの効いた部屋でデュエプレが一番(笑)ゆーて私今から仕事ですが…
本日の主役はこちら!

「闘龍鬼ジャック・ライドウ」です!!
出た時にティラノ・ドレイクかアーマード・ドラゴンの進化獣を探索出来る優秀なクリーチャー。
このカードのお陰で様々なカードが使いやすくなったのですが、特にオススメしたいのが…

「超竜バジュラ」!!!
実装されて1年以上も経ったカードではありますが、人気の高いクリーチャーで自分も大好きです(笑)
知ってる方も多いでしょうが、効果は攻撃時に2マナ破壊します(笑)ハイ、強い(笑)
カードを使わない限り、マナは1ターンに1つしか増えないので、2マナ分破壊は驚異的で、ジリ貧になる事必至です。
本家では殿堂指定されており、今でも使える強カードです。
今回「ジャック・ライドウ」から探索する事で以前よりも事故率が格段に減少し、戦いやすくなりました!!
【赤緑ライドウ】

「バジュラ」でマナ破壊しまくれば勝てるだろwwという安易な発想から生まれたデッキ(笑)
まず狙いたい動き…ズバリ最速着地ですが、
2ターン目…「フェアリー・ライフ」か「鼓動する石板」
3ターン目…「ボルシャック・バディ・ドラゴン」召喚
4ターン目…「フェアリー・ギフト」打って「バジュラ」に進化
この動きが最も理想的ですが、これは正直細い道です。そこで5ターン着地になりますが、
3ターン…「コッコ・ルピア」
4ターン…「ジャック・ライドウ」出して「バジュラ」サーチ
5ターン…「バジュラ」に進化
こちらは比較的安定感の高い動きで行動可能。
なんにせよ「バジュラ」をサーチ出来る様になった点が非常に大きく、早期着地手段が複数あるので、今のところ全試合で「バジュラ」が出せております。

もう一つ、「ジャック・ライドウ」から「ボルガウル・ジャック」にもアクセス可能で、こちらは現在大流行の「ボルフェウス・ヘヴン」や「ゼロ・フェニックス」の進化元を一網打尽に出来る強力な破壊効果も備わっている為、今現在非常に強い1枚です。
使用感としてはとりあえず使いやすいです(笑)一昔前のレシピ臭が凄いのですが、新規のカードも数種類入っているので全然戦えます。
一つ欠点を挙げるなら、「バジュラ」の一撃目で除去トリガー踏むと超しんどいです(笑)Tブレイカーなので良くも悪くも踏む確率が高いのでここは神に祈りましょう(笑)
以上!!!
コメント