【デュエプレ】超テクニカルカード…パーフェクト・アースの使用感をまとめてみた!!!

デュエプレ

以前この様な記事を書き、沢山の方に読んで頂き感無量でございます。いつもありがとうございます。

 

 

 

SR5種、VR5種の事前評価をまとめたのですが、最下位に君臨したのがこちら…

 

 

 

「聖龍パーフェクト・アース」!!!

 

 

全ての文明を持つ5色カードの為、召喚難易度の高いクリーチャー。

 

 

その分効果はド派手で、全ての盾がSトリガーになります!!!

 

 

デュエプレ実装に伴い、攻撃時に1ドローして手札1枚をシールド化する効果が追加。マナシステムも本家と異なる仕様なので、幾分使いやすくはなったのですが…とりあえず今回は実際使った感想を正直にお伝え致しますw

 

 

 

 

レシピはこちら。「マルコ」「アルバトロス」でビートしつつ、「パーフェクト・アース」を守りの要に据えた構築です。

 

 

 

  

「ブライゼナーガ」「マーシャル・クイーン」と併せたコンボデッキを組む事も出来るのですが、その場合デッキ全体の総評であって、「パーフェクト・アース」単体の評価と逸れると思ったので今回はこちらを使用。

 

 

 

・良かった点

先程単体の評価とかいいつつ、いきなりデッキ全体を通した意見にはなるのですが、元々攻めるクリーチャーではない「パーフェクト・アース」なので、攻め手を別のカードに任せ、守り手に特化した事でいい感じで相手にプレッシャーを与え続けられました。

 

 

特に「エンペラー・マルコ」は相手の盤面の妨害を行いながら攻められるのでとても優秀。「エンペラー・マルコ」を止めながら「パーフェクト・アース」の処理は難しいでしょう。

 

 

バトルゾーンに5文明全て揃っている事でG・ゼロを達成出来る「プラチナム」「パーフェクト・アース」1枚で条件が達成出来、最高の相性でした。

 

 

ゲームに負けない効果とのシナジーもありますが…「パーフェクト・アース」最優先で破壊されるので、こちらに関してはオマケ程度(笑)ただ、ビートダウンとしてアタッカーを増やせるだけで儲け物でした。

 

 

「アルバトロス」は最後の詰めに使いつつ、破壊された時に「パーフェクト・アース」も蘇生出来るので相性抜群。SAになる事でシールド追加効果をすぐに使えるのも良かったです。

 

 

 

「パーフェクト・アース」ですが、やはり場にいると相手は絶対に盾割らないです(笑)それだけのプレッシャーをかけていると考えると普通に良カードと言えますね。

 

 

 

 

・悪い点

 

 

 

「パーフェクト・アース」メッチャ簡単に除去されますwwwwww

 

 

「ボルフェウス・ヘヴン」「ゲキメツ」始め、今の環境において6000以下のクリーチャーを除去する手段は豊富にあり、完全に逆風となってます(笑)

 

 

除去されている間に攻め切りたいところですが、勿論相手も妨害札はあるので、「パーフェクト・アース」を軽々どかして、そのまま攻め負けるケースが非常に多いです。

 

 

そしてもう一つの弱点がこれ…

 

 

 

「ゼロ・フェニックス」!!

 

 

全てトリガーになろうが、焼却効果には抗えませんwww「プラチナム」がブロッカーという点は悪くないですが、その場凌ぎに過ぎず、ジリ貧で負ける印象です。

 

 

 

総評ですが…

 

 

楽しいけど、強くはない!!!

   

 

とにかく時代が最悪(笑)同弾収録のカードにここまで相性最悪な面子が揃うとは皮肉な話です(笑)

 

 

なので特別な事情がない限り、生成でデッキを組むのはオススメしません(笑)

 

 

ただ、面白いカードである事は間違いなく、強さとは別の楽しさを感じたいプレイヤーにはとてもオススメしたい1枚なので、もしパックから出た際は遊んでみて下さい(笑)

 

 

 

以上!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました