先日、「バルザーク」を搭載した【Nエクス】を紹介。最近紹介したデッキの中でも指折りの強さを誇っております。
そんな時私は思いました。
「これ、他のデッキでも強いのでは?」
てな訳で今回は環境トップである【赤緑ハンター】に「バルザーク」を搭載してみました!!
【バルザーク入り赤緑ハンター】

小型のハンターで攻める戦術を取りながら、「バルザーク」による強襲を狙えるデッキ。


通常の【赤緑ハンター】同様、小型のハンタークリーチャーでひたすら攻撃しますが、「バルザーク」のブレイク数倍化の能力があるので、無理に攻めずに様子を見ながら打点管理出来るのが魅力。

「バルザーク」はブレイク数の倍化だけが持ち味ではなく、破壊された時にパワー6000以下のクリーチャーを巻き込む能力やシールド化による除去を封殺する能力があります。

シールド化を封殺する能力は最近また増えてきた「ガード・ホール」によるメタとして機能し、除去能力は【赤緑ハンター】とのミラーマッチの際に有効。相手としては破壊すると盤面が減るものの、ブレイク数の倍化は無視出来ない強力な能力。相手に与えるプレッシャーは高いです。

今回は「ゴーオン・ピッピー」を採用。ハンター、ドラゴンにSAを付与します。

「ギャラクシー・ファルコン」と違い、自らが打点として働く点が魅力の1枚。コスト3は「ギャラクシー・ファルコン」に比べると重たいですが、十分許容範囲内の力を発揮。

ドラゴンもSA付与出来るので超次元ゾーンに「ボルシャック・ドラゴン」を加えた所がオシャレポイント。小型獣の露払いにバトルを仕掛ける相手も多い為、「ゴーオン・ピッピー」がいる時に「シューティング・ホール」を放ち「ボルシャック・ドラゴン」降臨。タップクリーチャーをノータイムで潰して「ボルシャック・メビウス」覚醒を可能とします。

元々強い【赤緑ハンター】ですが、「バルザーク」搭載型もかなり良い感じ。特に「バルザーク」のお陰でミラーマッチにてかなり優勢に立ち回れますので、オススメでございます!!
以上!!!
コメント