
スーパーデッキ発売から1週間が過ぎました。皆様はスーパーデッキ買いましたでしょうか?


今回のスーパーデッキは新録カードがあるので、どうしてもそちらに目を奪われがちですが、実はもう一つ注目すべき点があります。
それはスタン落ちしていたカードの一部がNDにて復活する点です。
スーパーデッキに入ったカードのスタン落ち期間は2023年版のスーパーデッキが出たタイミングだそうで、恐らく3周年に当たる12月に2023年度のスーパーデッキが出る確率が高いでしょう。
そしてスーパーデッキに収録されたカードの一部にはスタン落ちしていたカードが入っており、ここで収録されたカードはニュー・ディビジョンにて再度使用可能になるんです!!
その中にはなかなかに強力なカードもありまして…(笑)今回はND復活カードを使ったデッキの紹介です(笑)
【4Cコントロール】

4色搭載したコントロールデッキですが、このデッキのキーカードはこちら、
「英知と追撃の宝剣」!!

5弾にて登場した多色呪文。8コストと重たい代わりに、2体除去と2ランデスを行う現デュエプレ環境においても見劣りしない強力な能力を秘めたカード。
5弾に収録したカードなのでかなり前にスタン落ちしていたものの、マスター・オブ・ロマノフにて再録。NDでの使用が可能となりました^_^


マナ加速しながら「英知と追撃の宝剣」を放つか、「キング・アルカディアス」「クイーン・アルカディアス」を立てて完全ロックから勝利を狙うのがこのデッキのコンセプト。

現在の環境では殆どの切札が単色の為、「キング・アルカディアス」が出た時の制圧力はとんでもないです。このクリーチャーが立っている状態で「英知と追撃の宝剣」を打つと相手は泣きます(笑)

ND復活カードは「英知と追撃の宝剣」以外に「鼓動する石板」も入っております。このカードは使いやすいマナ加速カードの1枚で、再録を喜んでいるプレイヤーも多いかと。
結構ネタ寄りで組んだのですが、【超次元ビート】【バルガライゾウ】辺りに通りが良いおかげでまさかの7連勝しました(笑)普通にオススメデッキです(笑)
以上!!!
コメント