昨晩でSR枠が2つ発表。更に神の発表まであって情報盛り沢山でございました(笑)今回はその辺りを中心に紹介。

まずは「超神星ビッグバン・アナスタシス」が遂に発表!!!

本家との違いが幾つかあり、
・8コスから9コスへ上がる代わりにシンパシー付与
・進化元「グレートメカオー」が消え「ドラゴン」が追加
・ブロッカーがなくなる
・パワーアタッカーが付いた
・効果が大幅変更
コストを重くしたのは7弾の不死鳥が明らかに出しやす過ぎたからでしょう(笑)
進化元の変更はグレートメカオーの優遇を見たらある意味調和が取れるという事でしょうかね?
ブロッカーがなくなった部分は一長一短かなと。「キングダム・ゲオルグ」の登場で「ガレック」が増えそうなので個人的にはプラスの方が大きいと思います。
パワーアタッカーは「マーキュリー」倒せるラインになるので最高です。
そして効果は大幅に変更され、メテオバーン3でデッキのクリーチャーを上限までランダムに出す凄まじい効果にww
その時に出たクリーチャーのcipは発動しませんが、SA等は消えない為、かなり強力な効果だと思います。
しかし、進化元のドリームメイトやアーク・セラフィムは軽量を並べて攻撃するビートタイプの為、あえて「ビッグバン」を主とする動きよりも準速攻に仕上げた方が強いかと。サブプランとして2枚挿す程度で十分ですかね。
「ドラゴン」の場合は例えば「メタモルフィーズ」や「スペル・グレートブルー」等のcipのないクリーチャーを中心に運用したり、「グール・ジェネレイド」を活かす戦いは楽しそうです。
総評としては2枚程集めていれば困らない良カードだと思いました。

次は「龍仙ロマネスク」
本家で未だに使われているマナブーストクリーチャーですね(笑)

こちらも本家と効果が異なり、結構な弱体化を受けております。
まずブーストしたカードはこのターン内には使えません。
ちなみに個人的にここが使えないとなると、むしろハズレSRの部類とさえ思います。
次にターン終わりにマナを1枚に墓地に送る効果がランダムに。
ここも実はネックで「インフェルノ・ゲート」等墓地利用を目的とした動きは狙えなくなりました。
最後にマナブーストは自分のターンにしか使えなくなりました。
これは完全に【天門】対策ですね。ブロッカーが付いているので「天門」から出してマナ加速が行えましたが、トリガーで「天門」を踏んで「ロマネスク」を出してもタダのバニラどころか、ターン終わりにマナ破壊が付く完全に足手纏いになります。
今の環境を見るに、無理矢理マナを伸ばすメリットはそんなにない印象であり、本家は「母なる紋章」等の相性の良いカードもデュエプレにはない事から実はそんなに強くない気がします。
しかしながら4マナ加速なんて他に出来るカードもないので、当たったら分解せずに取っておきましょう。




最後に「G・A・E・ペガサス・レオパルド」
ごめんなさい軽く触れるだけにしますが、普通に使えません(笑)
G・リンクしてパワー9000、Wブレイカーの時点で微妙です(笑)当時このカードに思い出のある方が専用デッキとして組めばまぁ遊べるとは思います。
以上。
本日17時よりバトルアリーナの生放送があり、8弾の新情報もあるそうなので必見です!!!
コメント