遂に本日リリースとなります超覚醒嵐舞!!私は出張なのでしばらくは出来ません(笑)仕事柄出張なんて数える程しかないのに13弾実装日も出張だったんだよなぁ…
本日は超オススメのカードをご紹介。
「煉獄と魔弾の印」

ベリーレアのカードで、コスト7以下の火が闇のクリーチャーを墓地から蘇生出来る呪文。更に蘇生したクリーチャーにSA付与出来ます。
このカード個人的にメッチャ待ってたんですよ!!!(笑)

イラストで分かる通り、このカードはロマノフサポート…特に「ロマノフⅠ世」との相性が抜群!!
「ロマノフⅠ世」を出した際に「煉獄と魔弾の印」と2体目の「ロマノフⅠ世」を墓地に送り、攻撃時に「煉獄と魔弾の印」を発動し2体目の「ロマノフⅠ世」を蘇生。3体目の「ロマノフⅠ世」と「煉獄と魔弾の印」を落とし、SAにより即行動出来る2体目の「ロマノフⅠ世」で攻撃して更に蘇生…といった感じで、探索の結果次第で盤面に「ロマノフⅠ世」を大量展開する事が可能になりました!!


同様のコンボを今までは「インフェルノ・サイン」と「ザンゲキ・マッハアーマー」で行っておりましたが、「煉獄と魔弾の印」1枚で2枚分の働きが出来る様になりました!!これはかなりの強化です!!

他にもロマノフのサポートカードが登場。「邪眼獣ヤミノオーダー」はロマノフと名のつくカードがあるならS・トリガーを得、出た時に2枚の墓地肥やしと、墓地の火と闇のカードの枚数以下のコストのクリーチャーを破壊する能力を持ってます。シンプルながら弱い事が書いてない良カードです。

「邪眼獣ヤミノディヴィジョン」は全ロマノフのコストを2下げる軽減効果と、タップスキルで3体のクリーチャーを生贄に墓地から「M・R・Cロマノフ」を出す事が出来ます。

更にカード能力の変更で「邪眼銃士ディミトリ卿」が上方修正。エンド時にロマノフがいない場合ランダムでロマノフを墓地に置く事が出来ましたが、探索した上で墓地に送る仕様に変更。これにより複数のロマノフを入れている場合狙ったロマノフを落とせる様になりました。

てな訳で思わぬ強化を受けたロマノフ!!スーパーデッキも出たばかりで組みやすいので大変オススメのデッキになっております!!近日中にデッキレシピ上げるのでお楽しみに!!
以上!!!
コメント
[…] […]