ブログをやっている人間としてはデータは大事なので、実は結構色々なデータ残しているのですが、今私が最も負け越しているデッキが判明…

「ドルバロム」です!!!!
非常に重たい進化クリーチャーですが、場に出れば闇以外のクリーチャーとマナを破壊する超絶パワーカード。
デッキによっては黒が入っていないなんてザラにありますので、マッチアップ次第では試合開始直後に「あっ…(笑)」みたいな展開となり、そのまま全てを闇に葬られます(笑)
合計で7連敗し、やっと【デイガロマノフ】で勝ちましたが、その後また5連敗ととことん私の勝ち星を潰しているのがこのデッキですわww
親には「人にやられて嫌な事をしない」と育てられた私ですが、今回は【ターボドルバロム】使ってやりましょうwwww
【ターボドルバロム】

実は10弾のカードは一切入っておらず、以前から作れたデッキですが、少し前の環境だとゴッドや「クルセイド・チャージャー」を使う為に赤を入れた構築、手札の安定を重視した【青黒】軸が多かった印象。
予想ですが一気に流行り出した理由は先日のバトルアリーナにてキリン選手が【ターボドルバロム(ギフトドルバロム)】で決勝ラウンドに残ったからかと。ちなみに全体のデッキ分布でも3.5%使用者がいたそうで、全デッキで7番目に多かった事になります。



回し方ですが序盤はとにかくマナブーストです。体感ですが初動で「ロスト・チャージャー」打てればほぼほぼ勝てます(笑)

5マナ溜まったタイミングで「トリプルマウス」に繋がると美味しいです。現在マッドネス少ないので展開スピードを上げつつ妨害出来ます。

そしてこのデッキのキーカード「無敵死神ヘックスペイン」
出た時に探索し1枚を手札に、残りをマナに置いた後にコストの最も高いマナのカードを墓地に送ります。
このカードで「バーロウ」を引き込むだけでなく、このデッキの最大コストは「ドルバロム」の10なので、マナに「ドルバロム」置いとけば墓地行き確定です。もっと言うと1マナ増えてるので次のターン「バーロウ」に繋がり、ケチのつける場所が一切ありません(笑)

後は「バーロウ」出して「ドルバロム」を重ねて準備完了。相手によって殴るも良し、盤面を整えるも良しといったところ。

詰めの1枚に「ガラムタ」入れてます。これでS・トリガーのケアをしておりますが、こちらスタン落ちの為、NDだと入れられません(笑)代替は私の構築の場合「フェアリー・ギフト」を3枚にしているので4枚にしたり、「口寄の超人」入れてリソース確保、ハンデスカードも良いと思います。

最速着地は「フェアリー・ギフト」を使ったムーブ。こちら使う場合、
3ターン目 「ロスト・チャージャー」
4ターン目 「トリプルマウス」等マナブーストカード
5ターン目 「ギフト」→「バーロウ」→「ドルバロム」
まさかの5ターン着地(笑)6マナからエース級が飛び交うデュエマにおいて5ターンでコンボ成立は大きく、このデッキの強さの裏付けですね。


トリガーも潤沢な点も評価高いです。ところで1枚目の盾に「ジャラ」潜んでるケース異常に多いのは私だけでしょうか?(笑)
使用感は流石の一言(笑)今闇文明のデッキ少ないのも相まって非常に強いですね。
苦手なデッキを組む事で弱点も内側から見えてくるので、強くなる上で大事だと改めて思いました(笑)まだまだ勉強ですね(笑)
とりあえずこのデッキで潰された白星回収してきます(笑)
以上!!!
コメント