以前「パーフェクト・アース」を使ったデッキを紹介しましたが、弱点がある点は否めず、その後も考察しておりました。
本日、また新たな「パーフェクト・アース」のデッキを模索していたのですが、ある種族デッキに混ぜて戦わせたらなかなかにヤベェデッキが出来たのでご紹介致します!!!
【グレートメカオーinパーフェクト・アース】

まさかの【グレートメカオー】と組み合わせました!!!
組み合わせた理由ですが、まずはこちら!

9.5弾の新カード「月光電人オボロカゲロウ」
こちらはマナゾーンにある文明分のドローをし、引いた分デッキに戻す、所謂手札交換に長けたカードです。
5色文明であるが故に事故率も高いこのデッキの事故率を軽減するのに大活躍。

更にグレートメカオーを種族に持つので、「ヴィーナス」の進化元になる点も優秀。この「ヴィーナス」がデッキのキーとなります。


以前紹介した「パーフェクト・アース」と「プラチナム」のコンボですが、こちらは「パーフェクト・アース」がいる事で「プラチナム」をG・ゼロで出し、「プラチナム」の効果で「パーフェクト・アース」がいる限り敗北しない堅牢な守備を敷く事が可能でした。
しかし、こちらのコンボ穴も多く、「パーフェクト・アース」が破壊される事ですぐに陣形が崩れる点がどうにも痛く、あまり過信出来るコンボではないのが正直な所でした…

ここで最高のシナジーを生むのが「ヴィーナス」の耐性効果。
「ヴィーナス」のメテオバーンで実質3回場から離れなくなり、「パーフェクト・アース」「プラチナム」の陣形を保つ事が可能!!それどころか、一気に攻撃に回しても敗北回避が生きている為、次ターンに負ける可能性は限りなく低く、攻守共に最強レベルの陣形が完成します!!


グレートメカオーは「ピラミリオン」による展開力、「ガトリンガー」のドローと元々デッキ回転率は高く、「オボロカゲロウ」も加った事で事故率、安定感を維持した状態で展開可能。一般的な【青白メカオー】よりもグレートメカオーの枚数は少ないですが、十分に進化可能となっております。


グレートメカオーのメインカラーではない赤、黒、緑に関しては「アルバトロス」「キリュー・ジルヴェス」を採用。単純にスペックの高いクリーチャーの為、事故が少ないのが特徴です!!
使用感は今まで作った「パーフェクト・アース」主体のデッキの中では最も強く、特に敗北回避コンボがガッチリハマった時の安心感は半端じゃないです!!!
普通に戦えて面白いデッキなので、興味がある方は是非お試しを!!
以上!!!
コメント