昨日記事にしました、収録タイミングを逃したものの、実装されたら楽しそうなカード、個人的に出て欲しいカードをまとめております。
今回は転生編、不死鳥編、極神編から抜粋します。どうぞ宜しくお願いします。
【転生編】
「ボルベルク・クロス・ドラゴン」

転生編1弾のパッケージクリーチャーにして未実装なカード。
未実装の理由は簡単…クロスギア関連のカードだからwwww
8コスト、パワー7000のSA持ちで、場にあるクロスギアを無償でクロス出来る、クロスギアには大変有難い効果を持ちます。
このカードは10弾でクロスギアが実装された際に改めて収録可能性が高いと思います。
「デュアルショック・ドラゴン」

こちらは転生編4弾のパッケージクリーチャー。
“S・バック”という盾から指定のカードが手札に加わる時に、そのカードを捨てる事で踏み倒して場に出せるクリーチャー。
原作では勝舞がエジプトの時に変則デュエルで使用。
奇襲性は抜群で、デュエプレに実装したら楽しそうな1枚。
【不死鳥編】
「超神星マーズ・ディザスター」

不死鳥編1弾収録の火の不死鳥。
今ではかなりマイナーな話ですが、“神星輝デュエル・マスターズ フラッシュ”という作品がありまして…その主人公“夢実 テル”の切札です(笑)
正直お世辞にも人気のあったシリーズではないので、少なくともテル君がデュエプレ参戦は…なさそうなので、「マーズ」の実装可能性も低そうです(笑)
「究極銀河ユニバース」

不死鳥編4弾に登場したデュエマ初のエクストラウィン(特定の条件を満たすと勝利になる事)を持ったクリーチャー。
攻撃時にメテオバーンを使い、進化元を1枚墓地に送り、送った際の最後のカードがフェニックスなら勝利確定する当時は革新的な1枚でした。

デュエプレ実装の「光彗星アステロイド・ルクサス」は「ユニバース」のサポートカードである一面があり、ワンチャン実装あるかも?と密かに楽しみにしております。
「超神星ブラックホール・サナトス」

背景ストーリーで不死鳥編のラスボスです。
デュエプレの闇の不死鳥はVRの「プルート」のみで、なにかと不遇な印象なんですよ(笑)イラストも大変好みなので出て欲しいなぁ…(笑)
【極神編】
「ヘヴィ・デス・メタル」



ザキラのスーパーデッキに収録された“トライ・G・リンク”を有するゴッドです。
超人気カードなのでこの実装を心待ちにしているプレイヤーは多そうですが、デュエプレのゴッドが根本的に仕様が違う為、実装が大変難しそうな1枚です。
1枚のゴッドカードから3体クリーチャー出せるのは化け物過ぎるでしょw出て欲しい反面、絶対環境壊れるから出て来て欲しくない複雑な心境です(笑)
以上、収録タイミングを逃したカードを中心にまとめてみました!!
改めて振り返るとまだまだ魅力的なクリーチャーは数多く残っており、毎回先に進むのではなく、たまには戻って実装タイミングを逃したカードの救済を行って欲しいなと思いました(笑)
以上!!!
コメント
[…] […]