
「連珠の精霊アガピトス」
第8弾「極神創世譚」にて登場したデュエプレオリジナルクリーチャー。
優秀な種族に加え、「光」の「ブロッカー」という事で「天門」に対応。
効果はコスト3以下の光のクリーチャーを場に出し、更に光のコスト3以下のクリーチャーを出す度に打点の低いクリーチャーをタップする能力です。
実装前の評価は然程高くなかったのですが、実装後に評価が一変。

「ウルコス」を出して、展開補助を行いながら相手クリーチャーの除去を狙う戦術が大変強力で、数多くのデッキで採用。

SAの「フンヌー」を出せば思わぬ奇襲を仕掛け、

更にエクストラパックで汎用性の高い「アラゴナイト」まで登場。
覇竜咆哮環境に入った今、【天門】だけではなく【アガピトスビート】まで登場。
他にも【ドリームメイト】にも入り、かなりのデッキに採用されてる訳で…
昨日20戦ランク戦を行いましたが、アガピトスの採用を確認出来たのはなんと16www8割はヤバすぎるwww
ここまでの採用率を鑑みると…殿堂入りの可能性が出てきますね(笑)
ナーフの線もなくはないですが、その場合裁定が難しい印象。
例えばタップインに関しては「アガピトス」で踏み倒したクリーチャーの時のみにしたり、踏み倒したクリーチャーはエンド時に破壊したり…ぶっちゃけこれでは全然規制が足りない気がします(笑)
コストを上げた場合、【アガピトスビート】は減りますが、コスト関係ない【天門】での採用は変わらず…むしろ【天門】の使用率増加に繋がりそう(笑)
ブロッカーを消すと割と良い塩梅になりそうですが、そうなると最早別カードですね(笑)
そんなナーフよりも一発殿堂かける方が良いと思ってますが、皆様如何でしょうか?
割と真剣にこの採用率は異常であり、5月にやるであろう生放送の際に規制発表があると思います。
以上!!!
コメント
[…] […]