全カード発表された所で、新カードの個人的な評価まとめを行います。
Sランク

今回の大本命。メテオバーンで呪文を3回まで無効に出来ます。
進化こそ大変そうですが、【青単ツヴァイ】なら全然狙える範囲であり、来期最強候補かと思います。
強いて言うならNew Divisionだと「ストリーミング・ビジョン」が使えなく、そんな中で進化GVのこいつ突っ込んで果たして回るのか?ってとこですね…

7弾からの専用デッキの中では頭一つ出てるクリーチャー。
メテオバーンで全盾ブレイク。そのままトドメにいければ良し、トリガー踏んでも選択されたら相手のマナ全焼と超ド派手な効果です。
Aランク

自分のドラゴンが場から離れる時、デッキトップをめくりドラゴンかファイアー・バードなら場に出せるクリーチャー。
【連ドラ】【カチュア】等相性の良いデッキが多く、これらのデッキを一段階上のステージに上げるのは間違いないでしょう。
弱点はランダム要素がある分ランク戦だとストレス感じるシーンもあるかも…

ドラゴンが破壊されると墓地から蘇るドラゴン・ゾンビ界のヒーロー。
強いのは間違いないですが、色々準備が多い面も否めないカード。
既存の環境デッキに入るのは難しいかと思いますが、専用構築にしたらかなり厄介なデッキになるでしょう。

個人的に超注目カード。
攻撃時にデッキトップの上を見てクリーチャーなら手札、呪文ならタダ打ち出来る振れ幅の大きいクリーチャー。
汎用呪文は勿論、「インビンシブル呪文」を打ってワンチャンも狙える部分が個人的ツボです。後青ドラゴンかっけぇ。
Bランク

新種族ドリームメイトの切札。
攻撃時にランダムでドリームメイトを出す効果、相手からの攻撃を別のドリームメイトに変更出来る効果を有してます。
速攻に寄せた構築になるとは思うのですが、デッキで見た時【ブリザード】はおろか【メイデン】にもパワー負けしてる印象。
個人的には今回のダークホース枠。

7弾シークレット枠の1枚。
3回まで自分のクリーチャーを破壊やバウンスから守れます。
進化GVまでして勝ちに直結する訳ではない所が微妙な印象。
とは言え、3回分場から離れない効果使えばなんだかんだフィニッシュまで行けるので、使ったら使ったで強いとは思うのですが、進化元も含めてパッとしないのでこの評価。

闇堕ちアルカディアス。
ブロッカー、スレイヤー持ちで簡単に言うと全ての盾を「デーモンハンド」にする効果。
普通に強いと思います。ただ、「コメット・チャージャー」で燃える打点なのが痛いです。
【アウゼス】に入りそうですが、New Divisionだと「ピカリエ」使えず、このデッキが戦えるかなんとも言えない所。
Cランク

見た目は今弾最強だと思ってます(笑)
ドラゴンの進化で出た時に2体タップし、メテオバーンでフリーズする効果。
8コスがとにかく足引っ張ってます。ドラゴンの進化でこのコストで「クラウゼ・バルキューラ」に毛が生えたような効果なのは渋い…。

マナブースト、ランダムに打点が上昇、タップされてる間味方にパワード・ブレイカーとパワーアタッカーを付与します。
「グラガリゴン」の上位互換。ランダムに上がる打点の上昇値は最低でも2000上がるそうなので、Wブレイカーは保証されてるとの事。
ドラゴンの中では低コストでマナブーストも付いてる所は優秀かと。でもSRである必要あったかな?
以上。
不死鳥編フューチャーという事で心配な要素も多かったですが、蓋を開けたらかなり良カードが多くて一安心でした。
明日からランク戦頑張ります。
コメント